屋根塗装

屋根塗装
危険度1 
色褪せ

屋根材によっては築5年を過ぎたあたりから、色褪せの症状が見られます。
早急な対応が必要なわけではないですが、屋根材の劣化のサインです。メンテナンスを検討しましょう。

屋根塗装
危険度2 
コケ・変色

屋根材コケが生えてきたら要注意!
まだ塗装のメンテナンスで対応が可能ですが、ここで放置してしまうと塗装でのメンテナンスができなくなり葺き替え工事などが必要となってしまいます。

屋根塗装
危険度3 
ひび割れ・剥がれ

屋根材が剥がれたりひび割れている場合には、塗装での対処が難しくなります。
雨漏りの原因となるので、早急な工事が必要となります。部分修理から葺き替え工事まで状態に合わせたご提案をいたします。

雨漏りが起きてからでは、
工事費用は高くなります。
そうなる前に早めの点検を
おススメします。

屋根塗装工事のポイント

屋根の状況により、塗る以外の工程が重要です。

屋根塗装工事は、屋根の状況に合わせた対応が重要です。劣化度合いによっては塗装ができず、葺き替えやカバー工法がひつようになる場合もあるのです。
もし外壁塗装と屋根塗装を同時にご検討している場合、屋根塗装は外壁塗装よりもワンランクグレードが上の塗料がオススメです。屋根は直射日光や雨に当たり劣化の進行が早い為、屋根塗装のグレードを上げることで外壁の耐久性と合わせることが出来ます。

一級施工管理技士が屋根を診断します

一級施工管理技士が屋根を診断します
診断では屋根はもちろんのこと、棟などの状態も細部までしっかりと確認します。瓦屋根の場合は、漆喰の状態も細かく確認します。
屋根の状態に応じて棟板金の交換やカバー工法、葺き替えなどのご提案も致します。
お客様のご要望や予算なども合わせて適切な塗料をお伝えいたしますので、ご要望はご遠慮なくお伝えください。

細部まで見逃さない下地処理

細部まで見逃さない下地処理

屋根塗装の現場で多いのが、屋根のひび割れや剥がれはもちろん、棟の釘の浮きや抜けなどです。これを放置したまま塗装された現場を何度も見てきました。いくらいい塗料が塗布されていても、肝心の屋根そのものの破損を放置したまま塗装しては、塗料の性能どころか、数年で雨漏りになるケースもあります。
また、下塗りも屋根の状態によって、2度、3度とプライマーを塗布することもあります。

タスペーサーも設置します

タスペーサーも設置します

屋根の塗装の際、屋根材同士が塗料で接着しないよう「縁切り」という作業が必要です。この縁切りを行うのが、タスペーサーです。
縁切りとは、屋根材同士が接着してはいけない理由は、通気したり、雨水を排出したりするためです。ところが屋根を塗装改修する時、塗料で重なり部分が密着してしまうことがあります。すると雨水が屋根材の裏側に溜まりやすくなり、屋根の雨漏りや腐朽の原因となってしまうのです。そこで行われるのが縁切りという作業です。

屋根塗装工事の
費用について

屋根塗装
屋根塗装

屋根塗装の流れ

  • STEP
    1
    高圧洗浄・補修工事
    高圧洗浄・補修工事

    まず、屋根を高圧洗浄して汚れを落とします。洗浄を軽視してはいけません。例えば、ほこりやチリがあるところにセロテープを張ってもすぐ剥がれるのと同じです。汚れや、古くなった塗膜を洗い流すことから始まるのです。
    また、棟板金の釘浮きがあれば、スクリュービスで打ち直しも行います。

  • STEP
    2
    縁切り、ケレン
    縁切り、ケレン

    下地処理で重要な工程です。縁切りは、屋根板同士を浮かせて離す役割があります。これをしないと、屋根内部の湿気を逃すこともできず、また毛細管現象によって、逆に雨水が侵入してしまうのです。
    また、棟鈑金などの金属箇所には、ケレンをします。ケレンは表面を磨き、塗料との接着をよくする効果があります。

  • STEP
    3
    下塗り
    下塗り

    塗装において、耐久性を左右する重要なポイントです。下塗り(プライマー塗布)は、中塗り、上塗りの塗料と塗装面を接着させる重要な役割を果たします。ここを手を抜くと、塗装の剥がれにつながるのです。
    また、劣化が進んでいると、プライマーをすぐ吸ってしまうため、プライマーを2回、3回と塗る場合もあります。

  • STEP
    4
    中塗り・上塗り
    中塗り・上塗り

    中塗り・上塗りの工程で重要なのは、塗料メーカーの指定する仕様で施工することです。塗料には、メーカーが指定する仕様があり、どれくらいの厚さで塗るか、どれくらいの時間乾燥が必要かがすべて明記されており、それを遵守しなければ、カタログの性能値や耐久性は発揮できないのです。

  • STEP
    5
    屋根塗装完了
    屋根塗装完了

    最後に、一級建築施工管理技士の資格を持った人間が細部まで点検して、完了となります。もちろん、お客様にもご確認頂き、問題なければ足場解体、という流れになります。

屋根塗装とセットが
おススメの工事


おススメの工事

外壁塗装の際は、足場を仮設します。屋根塗装と外壁塗装を別にしてしまうと、都度足場代が個別に発生しますが、同時工事だと、足場代は1回分で済みます。


おススメの工事

屋根が劣化するタイミングでは、雨どいの劣化が目立つケースも少なからずあります。せっかくやるなら、雨どいも交換したほうが、今後のメンテナンスが楽になります。

お客様がご希望の工事がございましたら、お知らせください。お客様のご希望を優先したうえで、
ライフプランや、将来性を勘案して、お客様にとって、ベストな工事をご提案致します。

こんな症状がでたら、まずは点検を!

外壁のチョーキング

外壁のチョーキング

ひび割れ

ひび割れ

汚れ、くすみ

汚れ、くすみ

屋根の割れや剥がれ

屋根の剥がれ

屋根・外壁は築8~12年たったら、
一度点検をお勧めしています。

どこが悪いの?どんな工事をするの?
ちゃんとした会社なのかな?
点検、見積もりだけでもいいの?
強引な営業はされたくないしなぁ。
どんなご質問にも、他店では教えてくれなかった話も
正直に、丁寧にご説明します!

豊富な経験と国家資格を持った技術者が
責任をもって対応します!

  • 一級塗装技能士

    国家資格一級塗装技能士

  • 一級建築施工管理技士

    国家資格一級建築施工管理技士

  • 雨漏り鑑定士

    雨漏り鑑定士
    社)雨漏り鑑定士協会

  • 監理技術者

    国土交通大臣指定資格者証交付機関
    財)建設業技術者センター監理技術者

  • 外壁仕上一級技能者

    外壁仕上一級技能者
    日本外壁仕上業協同組合連合会

  • 外壁仕上基幹技能者

    外壁仕上基幹技能者
    日本外壁仕上業協同組合連合会

  • 外装劣化診断士

    外装劣化診断士
    社)住宅保全推進協会

  • 一般建築物石綿含有建材調査者

    一般建築物石綿含有建材調査者
    財)日本環境衛生センター

  • 外装劣化診断士

    外装劣化診断士
    社)住宅保全推進協会

  • マンション改修塗装技能士

    マンション改修塗装技能士1級
    社)マンション改修技能者育成協会

  • 雨漏り鑑定士認定登録証

    雨漏り鑑定士認定登録証
    社)雨漏り鑑定士協会