お見積りと現地調査について

当社では、ただ安さを追求するのではなく「費用対効果の高いご提案」を徹底しています。
現地の状況を丁寧に確認した上で、無駄のない適切な工事内容を見極め、不要なコストを削減しながら、耐久性・安全性を損なわない見積もりを作成いたします。
無料調査・無料見積もりは、比較・検討段階でのご相談も歓迎しております。
コスト管理が求められるご担当者様にこそ、当社の「正直価格」をお確かめいただきたいと考えています。

中間マージン0円・正直価格です

大手との違いがわかる!
チェックポイント
  • 大手ハウスメーカー・建築会社は 施工を下請けに依頼するため、中間マージンが発生しやすい
    → 結果として、工事費用が割高になりがちです
  • 当社(中山建装)は自社職人が直接施工するため、中間コスト不要
    → 適正価格で高品質な工事を提供します

費用の透明性と信頼できる施工体制をお求めの方には、当社の「正直価格」が選ばれています!

ハウスメーカー・
建築会社などの場合

中間マージン約30%が発生

中山建装の場合

中間マージンが0円
スタッフ一同
  • 相見積もり歓迎です

他社との比較を前提としたご相談も問題ありません。内容で選ばれる自信があります。

  • 見積もり内容のご不明点も
    ご納得いただくまでご説明

専門用語が多くて分かりにくい部分も、代表や担当者が丁寧にご説明いたします。

御見積書

明瞭な見積書を
お出しします

工事項目・材料・数量・単価を細かく記載。「何にいくらかかるか」がひと目でわかります。

工事のご提案

不要な工事は
おすすめしません

本当に必要な工事だけを、プロの視点でご提案します。余計なコストは計上しません。

プランのご提案

複数プランをご提示します

必要に応じて、仕様や予算に応じたプランを複数ご提案し、最適な選択をサポートします。

見積り内容を監修する様子

専門資格者が
見積もり内容を監修

国家資格を持つ技術者が調査・算出・監修。内容の妥当性と施工品質をしっかり担保します。

現地調査の様子

当社では、国家資格を持つ技術者が直接現地調査にお伺いし、目視・触診による劣化確認を行うだけでなく、施設の使用状況やお困りごとを丁寧にヒアリングいたします。
調査結果は写真や図を用いた詳細な資料として無料でご提出。
ご担当者様が社内で説明・検討しやすい内容になるよう配慮しております。

打ち合わせの様子

当社の現地調査資料は、工場や倉庫、マンションなど様々な建物の修繕計画作成にお役立ていただけます。
専門資格を持つスタッフが建物の状態を詳しく確認し、問題点を明確に報告。
適切な修繕時期や優先順位を見極めることで、無駄なコストを抑え、長期的な資産価値の維持につなげます。

現地確認の様子

現地調査は、国家資格を多数保有する代表・中山が直接担当します。

一級塗装技能士、雨漏り鑑定士、マンション改修塗装技能士1級など、専門的な知識と豊富な経験を活かし、建物の劣化状況を的確に診断。

細かな劣化サインも見逃さず、最適な修繕計画のご提案につなげますので、安心してお任せください。

一級建築塗装技能士

一級建築塗装技能士

一級建築施工管理技士

一級建築施工管理技士

マンション改修塗装技能士1級

マンション改修
塗装技能士1級

雨漏り鑑定士

雨漏り鑑定士

一般建築物石綿含有建材調査者

一般建築物石綿含有
建材調査者

外壁仕上一級技能者

外壁仕上一級技能者

屋根・屋上のトラブル例

金属屋根のサビ
劣化した防水層

折板屋根などの金属屋根は、ボルトまわりから腐食が始まることが多く、放置すると穴あきや雨漏りに直結します。
赤サビが見える場合は、早めの補修が必要です。
防水シートの浮きや膨れは、雨水の侵入リスクが高まっているサインです。
見た目に異常がなくても、内部では浸水が進行しているケースも多く見られます。

外壁のトラブル例

手が白くなった様子
外壁のひび割れ

チョーキング(手で触れると白い粉がつく現象)は、塗膜が劣化して防水性が落ちている証拠です。
クラック(ひび割れ)は雨水や湿気の侵入口となり、建物内部の腐食につながる恐れも。
外壁からの雨漏りは意外に多いため、小さなサインを見過ごさないよう、計画的な点検の実施が大切です。

室内のトラブル例

塗装が剥がれた床
シミのある天井

床や壁の塗装が剥がれている場合、湿気や内部からの劣化が進行している可能性があります。
天井や壁に現れるシミは、雨漏りや配管からの水漏れがある証拠です。
ポタポタと水が落ちてきていないからといって放置すると、雨漏りは進行してしまいます。

付帯部のトラブル例

壊れた雨どい
階段・手すりのサビ

見落とされがちな雨どいや手すりも、劣化が進むと大きな被害に繋がることがあります。
雨どいの詰まりは外壁への雨だれ被害、鉄製部材のサビは構造的な強度低下を招くこともあります。
安全と美観の両面で注意が必要です。

見逃されがちな劣化サインも、私たちが丁寧に確認いたします。
日々の管理業務の中で、外壁や屋根の細かな劣化まで把握するのは難しいものです。見た目に大きな異常がなくても、
内部では雨水の侵入や素材の劣化が進んでいるケースも少なくありません。
当社では、国家資格を持つ担当者が現地を丁寧に確認し、建物の状態を正しく診断いたします。
見た目だけで判断せず、プロによる早めの現地調査で原因を特定することが、被害の拡大を防ぐ第一歩です。

WORKS

大阪府堺市・N社倉庫|塗床工事(ボウジンテックスアルファ使用)

大阪府堺市・N社倉庫|塗床工事(ボウジンテックスアルファ使用)_施工後 (1)

大阪府堺市にあるN社の倉庫にて、塗床工事が完工しました。光沢のある仕上がりなので掃除がしやすく、見た目にも美し…

詳しく見る

→

大阪府堺市・工場|サビが発生していた鉄骨・キュービクル塗装工事

大阪府堺市・工場|サビが発生していた鉄骨・キュービクル塗装工事_アイキャッチ

大阪府堺市の工場にて、鉄骨塗装・キュービクル塗装工事を行いました。塗装が劣化してサビが広がっていましたが、塗装…

詳しく見る

→

大阪府堺市南区槇塚台・共同住宅|屋上防水工事(塩ビシート防水工法)

大阪府堺市南区槇塚台・共同住宅|屋上防水工事(シート防水工法)_アイキャッチ

大阪府堺市南区槇塚台の共同住宅にて、屋上防水工事が完工しました!雨漏りが解消され、耐久性が向上し、雨水に強い屋…

詳しく見る

→

大阪府堺市・N社倉庫|折板屋根塗装工事(遮熱塗料使用)・鉄骨階段塗装

大阪府堺市・N社倉庫|折板屋根塗装工事(遮熱塗料使用)_アイキャッチ

大阪府堺市にあるN社の倉庫にて、遮熱塗料を使用した折板屋根塗装工事と、鉄骨階段塗装工事が完工しました。耐久性や…

詳しく見る

→
鉄部の防錆塗装の様子

工場や倉庫の屋根・外壁には金属が多く使用されているため、定期的に防錆塗装を施すことで、美観を保ちつつ劣化を防止いたします。

シーリング補修の様子

屋根や外壁のシーリングにひび割れや剥がれがあると、隙間から雨水が入り込み雨漏りにつながる恐れがあるため、補修工事を行います。

波板屋根

波板屋根に破損や欠け、錆の進行による穴あきが見られる場合は、波板屋根1枚単位での交換が可能です。

屋根板金の補修の様子

屋根板金にサビや穴あき、浮きが確認される場合、雨漏りのリスクが高まるため、早急に補修または交換を行います。

雨どい

雨どいに破損や詰まり、傾斜の不具合が確認された際は、補修または交換の対応を推奨しております。

穴のあいた屋根

工場の屋根や外壁、配管などに穴あきが見つかった場合、雨漏りや異物の混入、構造の劣化を招く恐れがあるため、早急な対応が求められます。

門扉

会社の顔とも言える門扉を塗装で美しく保つことで、施設全体の印象がより良くなります。

シャッター

シャッターは錆びると開け閉めしにくくなり、やがて穴があいてしまいます。定期的に防錆塗装を行うことで、未然にトラブルを防止します。