屋根塗装・屋根カバー工事

大阪府堺市で
工場・倉庫・マンションの暑さにお悩みなら
屋根の遮熱塗装・カバー工法で
省エネ対策

屋根塗装

当社では、屋根の「遮熱塗装」および「カバー工法」による省エネ対策をご提案しております。夏は強い日差しによって室内温度が40℃を超えることもあり、室内環境の悪化や空調費の増大につながります。大型の建築物では冷房コストが大きく、経年劣化した屋根では防水性や耐久性の低下も懸念されます。
遮熱塗装は、太陽光を反射して屋根の表面温度を大幅に抑え、建物内の温度上昇を軽減します。電力使用量の削減や快適な作業環境の実現にも貢献。
屋根材の劣化が進んでいる場合には、既存の屋根の上から新たな屋根材を重ねるカバー工法により、断熱性・耐久性を向上させる施工も可能です。

300㎡の面積を塗った場合のコスト削減効果。通年-91,738円。

約10万円の空調コスト削減

太陽光の熱を反射し屋根表面の温度上昇を抑えることで、夏場の室内温度を下げ、空調コストの削減に貢献します。グリーン購入法の特定調達品にも指定された、省エネ・環境配慮型塗料です。

300㎡の面積を塗った場合のCO2排出削減量。通年-532.5㎏。

CO2削減で企業イメージアップ

アレスクールは、ヒートアイランド対策技術分野で「ETVマーク」を取得。屋根を遮熱し、室内温度の上昇を抑えることにより、エネルギー使用量の抑制にもつながります。

労働環境改善

労働環境改善

夏場は室温が40℃を超えることもあり、熱中症リスクや作業効率の低下が深刻です。屋根の表面温度を抑えることで、空調の効きも向上。従業員様の安全確保と生産性の維持に貢献します。

一般塗料57.6℃、アレスクール43.2℃

アレスクールを塗布した面では、未処理面に比べて約14℃の温度低下が確認されました(検証時の塗色:コーヒーブラウン)。
塗るだけで省エネ・環境配慮に貢献できるアレスクールは、すでに多くの企業様にご採用いただいております。
屋根面積の大きい工場やオフィスでは、見た目にも清涼感のあるホワイトやブルー系のカラーも採用率の高い選択肢です。
施工前には、建物ごとの条件に応じた遮熱効果をわかりやすくご説明いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

出典:関西ペイント「アレスクール」公式サイト

当社施工事例|大阪府堺市・N工場様「アレスクールSi」で屋根塗装

N工場様

アレスクールシリーズの中でもコストパフォーマンスに優れたアクリルシリコン樹脂塗料の「アレスクールSi」を使用しました。
近年は工場や倉庫といった大型施設で遮熱塗料の導入が一般的になり、夏場の温度対策としても多くの企業様に採用されています。
アレスクールシリーズに代表される屋根用高日射反射率(遮熱)塗料は、太陽光を効果的に反射して屋根からの熱の侵入を抑えることで、建物内部の温度上昇を軽減します。
N工場様からは、屋根へ遮熱塗料を施工したことで工場内の室温が改善され、作業される方々にとって、より快適で働きやすい環境を実現できたとお喜びの声をいただいております。

施設・目的に合わせて選ぶ
屋根塗料

ラジカル制御塗料
ファインパーフェクトルーフ

ファインパーフェクトルーフ

紫外線による塗膜の劣化を抑えるラジカル制御技術を搭載。強靭な塗膜は衝撃や摩耗にも強く、長期にわたり屋根を保護。防藻・防カビ性能にも優れており、美観の維持にも貢献します。

超長期耐久の無機塗料
アレスダイナミックルーフMUIKI

アレスダイナミックルーフMUIKI

「無機・有機樹脂のハイブリッド技術」と「ラジカル制御技術」を融合した高性能屋根用塗料。塗膜を強力に保護し、過酷な屋根環境下においても長期間にわたり素材の劣化を防ぎます。

断熱×多機能塗料
GAINA(ガイナ)

GAINA(ガイナ)

JAXAと共同開発された多機能セラミック塗料。断熱・遮熱・防音・防臭・高耐久を兼ね備えています。騒音や臭いの軽減にも効果があり、快適な室内環境づくりに貢献します。

中山建装の
屋根塗装が選ばれる理由大阪府堺市で選ばれて施工実績1,200棟以上!

一級塗装技能士監修×自社施工で確かな品質

一級塗装技能士監修

地元企業として10年以上、丁寧な施工と誠実な対応を大切に、ご依頼主様の立場に立ったご提案を行ってまいりました。
当社では、一級塗装技能士による監修のもと、すべての現場を自社の職人が責任をもって施工しています。
国家資格に裏付けられた技術力と、現場を熟知した職人による丁寧な作業で、安定した品質と高い耐久性を実現いたします。
下請けに任せず、自社一貫体制だからこそできる、細やかな対応と信頼の仕上がりをお届けします。

屋根塗装を長持ちさせる下地処理

下地処理

塗装工事において最も重要なのが、下地処理です。適切な下地処理がなされていない塗装は、たとえ高性能な塗料を使用しても、密着不良や早期の剥離を招きます。
工場や倉庫に多い金属屋根では、発生したサビをケレン呼ばれるやすりがけによって丁寧に除去し、塗装に最適化させることが不可欠です。
クギの浮きやクラック、ジョイント部の隙間なども見逃さず補修し、防錆プライマーの選定から塗装工程まで一貫して耐久性を意識した施工を行っています。

高圧洗浄

高圧洗浄

塗装前に、長年の汚れや劣化した旧塗膜を高圧洗浄で丁寧に除去します。
塗料の密着性と仕上がりの耐久性が大きく向上します。

ケレンで密着性アップ

ケレンで
密着性アップ

金属屋根の塗装では、旧塗膜や錆を丁寧に削り落とすケレン作業が不可欠です。塗料の密着性を高め、塗膜の持ちを大きく左右する重要な工程です。

ひび割れ補修

ひび割れ補修

欠損があるところはプライマーで下塗りしてからシーリングで補修します。劣化が激しい場合はスレートを差し替えることもあります。

下塗り材の適正な選定

下塗り材の
適正な選定

亜鉛メッキ鋼板や既存塗膜の種類に応じてエポキシ系や変性エポキシ、サビ止めプライマーを使い分け、上塗りの性能を最大限に引き出します。

均一で強靭な
塗膜仕上げ

強靭な塗膜仕上げ

当社では、塗料メーカーの仕様書に基づき、適切な塗布量と塗り重ねを徹底。乾燥時間の管理にも配慮しながら、長持ちする品質を追求しています。
塗膜が薄すぎると遮熱性や防水性といった機能が十分に発揮されず、逆に厚すぎると塗膜のひび割れや剥がれの原因となります。
塗膜を均一に仕上げるには高い技術力が必要ですが、当社には現場経験豊富な自社職人が多数在籍しており、安定した品質の施工をご提供可能です。

屋根カバー工法だと、太陽光の反射熱が多く、侵入熱が少ない。
屋根カバー工法

カバー工法とは、既存の屋根を撤去せず、その上から新しい屋根材をかぶせるリフォーム工法。
工場や倉庫などの屋根は、下地がなく屋根材1枚で建物を覆っていることが多いため、熱や冷気が室内に伝わりやすい構造です。
カバー工法によって屋根が二重になることで、太陽熱の侵入が抑えられ、屋内の過度な温度上昇を軽減。
空調効率が向上し、省エネ効果が期待できます。
断熱材一体型の屋根材や遮熱性能付きの屋根材を使用すれば、より高い断熱・遮熱効果が得られ、快適な作業環境づくりにもつながります。

屋根カバー工法に最適な屋根材

Zワイドルーフ364

Zワイドルーフ364は、日本瓦の約1/6という軽さを実現した屋根材で、建物への負担を大幅に軽減します。さらに、熱反射性塗料により屋外の熱を効率よく反射し、省エネ効果も期待できます。Z型の形状により高い強度を持ち、厳しい気象条件にも耐えうる優れた性能を備えています。

KRカバールーフ エコなみ

KRカバールーフ エコなみは、既存の大波スレートを撤去せずに直接重ね葺きできる屋根材で、工場や倉庫などの屋根改修に最適です。金属屋根ならではの美しい仕上がりで、建物の意匠性を高めつつ耐久性も向上します。オプションで断熱材の裏貼りも可能ですので、省エネ性対策にも有効な選択肢です。

カバー工法は幅広い屋根材に
施工可能です

スレート波板屋根

スレート波板屋根

金属波板屋根

金属波板屋根

金属折板屋根

金属折板屋根

金属瓦棒葺き屋根

金属瓦棒葺き屋根

工場・倉庫の快適な環境づくりを屋根工事でお手伝いします
工場や倉庫の屋根は、見えにくいぶん後回しにされがちですが、放置すればするほど修繕費もリスクも大きくなります。
まずは現地を見させていただいて、最適なプランをご提案します。どうぞお気軽にご相談ください。

一級建築塗装技能士

一級建築塗装技能士

一級建築施工管理技士

一級建築施工管理技士

マンション改修塗装技能士1級

マンション改修
塗装技能士1級

雨漏り鑑定士

雨漏り鑑定士

一般建築物石綿含有建材調査者

一般建築物石綿含有
建材調査者

外壁仕上一級技能者

外壁仕上一級技能者

カバー工法で得られる、
遮熱以外のメリット

稼働中の施工が可能

稼働中の施工が可能

既存の屋根を撤去しないため、工場や倉庫の操業を止めずに工事が行えます。生産ラインや在庫への影響を最小限に抑えられます。

建物の資産価値を守る

建物の資産価値を守る

既存の屋根を保護する形で新しい屋根を重ねるため、雨や紫外線などの劣化要因から守ることができます。結果的に建物全体の寿命延長が期待できます。

工事コストの削減

工事コストの削減

撤去作業が不要なため工期が短く、廃材もほとんど出ないので処分費も節約できます。全体的な工事コストの圧縮が可能です。

WORKS

大阪府堺市・N社倉庫|塗床工事(ボウジンテックスアルファ使用)

大阪府堺市・N社倉庫|塗床工事(ボウジンテックスアルファ使用)_施工後 (1)

大阪府堺市にあるN社の倉庫にて、塗床工事が完工しました。光沢のある仕上がりなので掃除がしやすく、見た目にも美し…

詳しく見る

→

大阪府堺市・工場|サビが発生していた鉄骨・キュービクル塗装工事

大阪府堺市・工場|サビが発生していた鉄骨・キュービクル塗装工事_アイキャッチ

大阪府堺市の工場にて、鉄骨塗装・キュービクル塗装工事を行いました。塗装が劣化してサビが広がっていましたが、塗装…

詳しく見る

→

大阪府堺市南区槇塚台・共同住宅|屋上防水工事(塩ビシート防水工法)

大阪府堺市南区槇塚台・共同住宅|屋上防水工事(シート防水工法)_アイキャッチ

大阪府堺市南区槇塚台の共同住宅にて、屋上防水工事が完工しました!雨漏りが解消され、耐久性が向上し、雨水に強い屋…

詳しく見る

→

大阪府堺市・N社倉庫|折板屋根塗装工事(遮熱塗料使用)・鉄骨階段塗装

大阪府堺市・N社倉庫|折板屋根塗装工事(遮熱塗料使用)_アイキャッチ

大阪府堺市にあるN社の倉庫にて、遮熱塗料を使用した折板屋根塗装工事と、鉄骨階段塗装工事が完工しました。耐久性や…

詳しく見る

→
鉄部の防錆塗装の様子

工場や倉庫の屋根・外壁には金属が多く使用されているため、定期的に防錆塗装を施すことで、美観を保ちつつ劣化を防止いたします。

シーリング補修の様子

屋根や外壁のシーリングにひび割れや剥がれがあると、隙間から雨水が入り込み雨漏りにつながる恐れがあるため、補修工事を行います。

波板屋根

波板屋根に破損や欠け、錆の進行による穴あきが見られる場合は、波板屋根1枚単位での交換が可能です。

屋根板金の補修の様子

屋根板金にサビや穴あき、浮きが確認される場合、雨漏りのリスクが高まるため、早急に補修または交換を行います。

雨どい

雨どいに破損や詰まり、傾斜の不具合が確認された際は、補修または交換の対応を推奨しております。

穴のあいた屋根

工場の屋根や外壁、配管などに穴あきが見つかった場合、雨漏りや異物の混入、構造の劣化を招く恐れがあるため、早急な対応が求められます。

門扉

会社の顔とも言える門扉を塗装で美しく保つことで、施設全体の印象がより良くなります。

シャッター

シャッターは錆びると開け閉めしにくくなり、やがて穴があいてしまいます。定期的に防錆塗装を行うことで、未然にトラブルを防止します。