ベランダや屋上の防水機能は、月日と共に劣化していきます。
防水層にひび割れや剥がれが発生すれば、そこから雨水が浸水する原因となります。
もし排水不良が起きていれば、溢れた水が建物の内部に浸水し、雨漏りを引き起こしたり、建物の躯体部の腐食させてしまいます。
特に洗濯物を干すベランダなど人の出入りが多い場所は、色褪せや表面のスレで防水効果が低下していきます。
防水機能が低下すると、建物本体へのダメージスピードが上がるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。
防水工事の良し悪しは
下地処理で決まります
ウレタン・FRP・塩ビシート・アスファルト防水等、狭いベランダや大きな屋上まで、広さや場所に合わせた防水工法をご提案します。
防水工事で最も大切なのが下地調整だと言われています。下地処理が適切に行われていないと、防水機能が適切に発揮されません。当社は下地処理から仕上げまで、経験豊富な職人が施工いたします。
まずは無料の現地調査で屋上やベランダの状態を確認いたします。お気軽にご相談ください。
防水工事の種類
-
シート防水
ゴム、塩化ビニールなど、防水性のあるシートを重ねていく防水工法
-
ウレタン防水
液状のウレタン樹脂の塗布を重ねて、防水膜を作る防水
-
FRP防水
ガラス繊維にポリエステル樹脂を含浸させた複合材料で防水層をつくる
-
アスファルト防水
アスファルトをコーティングしたり、含ませたシートを重ねていく防水工法
お問い合わせが多い
防水工事
住宅のベランダや屋上
屋上やベランダの塗膜が剥がれていたり、コンクリートが見えている状態だと要注意です。壁からの雨漏りの原因になりかねません。
シール防水
サッシ廻り・タイル目地廻りなど、シーリング材の劣化によりひび割れていたら、高耐久のシーリング材を打ち直して水の浸入を防ぎます。
▶オートンイクシードについて
倉庫などの塗り床
工場や倉庫、駐車場などの床が剥がれていたら、防水塗装を行います。人の出入りの多さや環境に応じて、適切な防水工法をご提案いたします。
外壁のチョーキング
ひび割れ
汚れ、くすみ
屋根の割れや剥がれ
屋根・外壁は築8~12年たったら、
一度点検をお勧めしています。
- どこが悪いの?どんな工事をするの?
- ちゃんとした会社なのかな?
- 点検、見積もりだけでもいいの?
- 強引な営業はされたくないしなぁ。
正直に、丁寧にご説明します!