破風板継ぎ目の隙間埋めを行いました|大阪府堺市
投稿日:2025年7月8日
大阪府堺市 O様邸 屋根塗装・外壁塗装工事の続きです。
本日は破風板継ぎ目の隙間埋めをレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「大阪府堺市|軒天井はボンドコークで隙間埋め」をご覧ください。
施工前 破風板継ぎ目の隙間
破風板は継ぎ合わせて取り付けています。
経年劣化すると継ぎ目に隙間ができてくるため、塗料を吸われてしまわないように隙間をふさぐ必要があります。
このような塗装前に下地を整える工程を下地処理と呼んでいます。
塗装の耐久性や見栄えにとても影響してきますので、念入りに行なっていることが大切です!
下地処理についてはこちらの「施工の際の下地処理」をご覧ください。
継ぎ目の隙間はボンドコークでふさぎました!
破風板は汚れが溜まりやすいので、きれいに清掃してから隙間をふさいでいきます。
隙間埋めにはボンドコークを使用しました。
ボンドコークは内装用でも使われており、この上に塗装することも可能です。
年数が経って劣化が進んだ建物にはいたるところで隙間が生じていますので、塗装する前にしっかりと下地を整えておく必要があります。
中山建装では事前に現場調査を行なっておりますので、建物に最適な工事プランをご提案いたします。
建物診断や見積もりは無料で行なっております。
詳しくはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/