外壁塗装・屋根塗装を自分でDIYできるか

投稿日:2019年3月15日  更新日:2024年6月29日

「外壁塗装は塗料を塗るだけでしょ?それなら簡単だし、自分でやったほうが安い」そう思われている方に、ぜひこちらでご紹介するポイントを押さえていただきたいです。

<外壁塗装をDIYするポイント>
1.道具と塗料だけなら20〜40万円で済む
2.転落や施工ミスがあっても自己責任
3.仕上がりが悪くても我慢できる

これがDIYで外壁塗装するときの大まかなポイントです。 

1.道具と塗料だけなら20~40万円で済む

外壁塗装を行うには「塗料(ペンキ)」「刷毛・ローラーなどの塗る道具」「高圧洗浄機」「養生テープ」などを用意する必要があります。

【塗料(ペンキ)】

一般的に樹脂塗料を使用します。下塗り剤と上塗り剤が必要。付帯部(雨戸・雨どい・破風板など)は塗料によって向き不向きがあり、よく調べて適切な塗料を選ぶ必要があります。

塗料についてはこちらから

【ローラー・刷毛などの塗る道具】

塗装道具はローラーや刷毛があり、吹き付け塗装はスプレーガンとエアコンプレッサーが必要です。ローラーや刷毛はサイズがあり、施工場所に合わせて道具を使い分けます。

【高圧洗浄機】

塗装前に建物に付着する汚れや古くなった塗膜を洗浄機で洗い流します。不純物が残ると塗膜が剥がれる原因となります。

高圧洗浄についてはこちらから

【その他】

コーキング(シーリングと同じ)はが必要です。隙間を塞ぐ充填材で、外壁の目地や部材の継ぎ目などを埋めるために使用します。

コーキング工事についてはこちらから

2.転落や施工ミスがあっても自己責任

<事故が起きても自己責任>
DIYはすべてが自己責任。最も注意していただきたいのが事故です。外壁塗装は高所作業を伴います。ご自身で足場をかけられる方はそう多くはないはずです。

その場合、梯子をかけて作業することになりますが、それだと不安定な状態で作業を行うことになります。転落や落下のリスクがあって非常に危険です。しかし、万が一事故があっても、それは自己責任となってしまいます。

<施工ミスがあっても自己責任>

塗装はただ塗料を塗るだけのように見えますが、実はみなさんが思っているよりもやることが多く、施工方法を誤ると短期間で塗装が剥がれてしまいます。もちろんDIYなら仕上がりにも自分で責任を持たなければなりません。

塗装をやり直すにしても今塗られている塗装を剥がす必要があって二重の手間がかかります。もう失敗したくないから、と業者に依頼するにしても、二重の手間がかかる状態で業者に塗装を依頼するわけですから、通常よりも費用が掛かってしまいます。

塗装工事の流れについてはこちらから

3.仕上がりが悪くても我慢できる

塗装の仕上がりは、その作業を行う人の腕がはっきりと出ます。当然、塗装技術に長けているほど仕上がりは美しいです。

例えば、刷毛ムラが目立つ、塗装する範囲が細切れで全体的に色ムラがあるなど、これらは外観にはっきり出ます。塗装をするのに外観の見栄えが悪くなってしまうのは本末転倒のような気がします。

また、塗料は乾燥時間、必要な塗布量など施工方法をメーカーから細かく指示されています。当然、施工方法に誤りがあると施工不良が起きます。

作業を行うときは養生をしますが、これはまわりを汚してしまわないように保護する作業でして、いわば下準備の段階です。こういった気を配る作業はDIYだと省いてしまいがちです。「養生が丁寧な工事は品質も高い」と言われるくらいですから、養生がおろそかになっていれば仕上がりも悪くなってしまうでしょう。

塗装はあらかじめ防水処理をすることも重要です。塗装をする目的は美観性の向上と風雨などからの劣化を防ぐこと。もちろん防水性も低下してきますが、すべてを塗装で補えるわけではありません。この時に行うのがコーキング工事です。コーキング施工を適切に行なっていなければ雨漏りを招く危険性もあります。

まとめ 基本的にはDIYはおススメしません

結論から先に申しますと、外壁塗装をDIYで行うのは基本的におすすめしません。現在ではインターネットでなんでも調べられる時代ですから、塗装方法もある程度情報を収集することはできるかもしれません。

しかし、知っていることと実際に塗装をすることはまったくの別物です。確かにDIYなら材料費だけで済みますので、安く外壁塗装を行えます。しかし、高所作業を伴い転落事故の危険性、塗装の品質が落ちて外観の見栄えが悪くなるなどのリスクを背負わなければなりません。

例えば、外壁塗装業者に依頼して80万円、DIYで40万円だとします。耐久性を10年で換算すると一年で差額が4万円、一ヶ月で3,333円。差額の割にはリスクが大きすぎるように思えます。

さらにDIYだと10年も保つかどうかも怪しいでしょう。耐久してくれる年数が短くなればなるほど、差額は小さくなります。どちらのほうがお得でしょうか……ここまでくるとDIYで行う意味がなくなってしまいます。

“mu”


大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

株式会社中山建装

https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1

お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)

対応エリア:堺市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/


豊富な経験と国家資格を持った技術者が
責任をもって対応します!

  • 一級塗装技能士

    国家資格一級塗装技能士

  • 一級建築施工管理技士

    国家資格一級建築施工管理技士

  • 雨漏り鑑定士

    雨漏り鑑定士
    社)雨漏り鑑定士協会

  • 監理技術者

    国土交通大臣指定資格者証交付機関
    財)建設業技術者センター監理技術者

  • 外壁仕上一級技能者

    外壁仕上一級技能者
    日本外壁仕上業協同組合連合会

  • 外壁仕上基幹技能者

    外壁仕上基幹技能者
    日本外壁仕上業協同組合連合会

  • 外装劣化診断士

    外装劣化診断士
    社)住宅保全推進協会

  • 一般建築物石綿含有建材調査者

    一般建築物石綿含有建材調査者
    財)日本環境衛生センター

  • 外装劣化診断士

    外装劣化診断士
    社)住宅保全推進協会

  • マンション改修塗装技能士

    マンション改修塗装技能士1級
    社)マンション改修技能者育成協会

  • 雨漏り鑑定士認定登録証

    雨漏り鑑定士認定登録証
    社)雨漏り鑑定士協会