サイディング外壁のひび割れを補修して塗装に進みます!大阪府河内長野市
投稿日:2021年12月24日 更新日:2025年8月19日
大阪府河内長野市にてサイディング外壁のひび割れ補修を行いました。
外壁のひび割れは水が入ってきてしまうため、なるべく早めに直しておくことをおすすめします。
窯業系サイディングはセメントが原料となっていますので、ひび割れがあると水を吸ってしまい耐久性を落としてしまいます。
本日はサイディングのひび割れの補修作業をお伝えしていきます。
【外壁のひび割れがあるとどうなる?】
ひび割れは開口部のところやコーナー部にありました。
開口部のひび割れはサイディング以外の外壁にもよく生じます。
建物は地震や強風、車の振動などのいろいろな要因で衝撃を受けています。
大きなひび割れになると耐震性に影響してきますので、定期的に建物の状態をチェックしておくことも大切です。
【サイディングのひび割れ補修】
ひび割れは軽微なため、シーリング剤を塗って補修します。
深くまでひび割れている場合は、表面だけ塞いでもあまり意味がありません。
損傷の程度に応じて補修方法を検討する必要があります。
サイディングは同じサイズの板を一枚ずつ張り合わせています。
損傷が大きく張り替えが必要な場合は、部分的に張り替えるにも1枚分のサイディングを剥がす必要があります。
工事規模が大きくなってしまう可能性がありますので、費用の節約のためにも損傷が大きくなる前にメンテナンスをしましょう。
【外壁塗装の養生】
窓や配管、ガラリなどはビニールで覆って養生しておきます。
外壁にはいろいろな部材がありますので、塗装をするときにこういったところを養生しておかないと塗料がついてしまいます。
後で拭き取ることもできますが、清掃の手間が増えてしまい工事日数も延びてしまいます。
また、塗装したところについてしまったら、拭き取るときに一緒に剥がれてしまう可能性があり、工事の品質が落ちてしまいます。
作業を行う前に養生をしておけば、余計な手間は省け、仕上がりもきれいになりますので、これから塗装される方は養生という作業があることを覚えておきましょう。
養生についてはこちらの「外壁塗装」でもお伝えしております。
【外壁塗装 下塗り】
下塗りはフィラーを塗りました。
塗膜のひび割れがありましたので、今回は塗膜が追従できるようにとフィラーを採用しております。
建物は常に揺れていますので、塗膜もその揺れに追従できなければひび割れてしまいます。
外壁の特徴なども踏まえて最適な材料選定をしていくことが、長持ちする塗装に仕上げることができます。
塗料の種類についてはこちらの「塗料について」をご覧ください。
それでは本日の現場レポートはここまでになります。
当社は無料で建物診断を実施しておりますので、メンテナンスの際はぜひお声がけください。
無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/