屋根下塗りの大事なポイントとは?屋根塗装の様子|堺市Y様邸の屋根・外壁塗装工事
投稿日:2023年9月14日
大阪府堺市のY様邸にて、前回に引き続き屋根・外壁塗装工事をご紹介します。
本日は屋根の下塗りをお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「大阪府堺市 Y様邸 屋根・外壁塗装工事 コーキングは耐久性の高いオートンイクシードがおすすめ!」をご覧ください。
【屋根下塗りの大事なポイント】
下地処理が完了したら屋根の下塗りです。
下塗りはシーラーなどの下塗り剤を塗布していきます。
下塗り剤には塗料の密着性を高める効果があり、塗装の耐久性を向上させてくれます。
屋根や外壁など施工面が広いところは、下塗りしないとすぐに塗装が剥がれてしまいますのでご注意ください。
下塗りについてはこちらの「これから屋根塗装をご検討中の方が知っておきたい下地処理と下塗りの重要性」をご覧ください。
【下地が傷んでいる場合は数回下塗りする必要があります!】
屋根は傷みやすい環境にあります。
通常だと下塗りは1回行えばいいですが、下地の劣化が激しいと塗料の吸い込みが多くなり、1回塗装しただけでは足りないことがあります。
塗装は必要な塗膜厚を確保してはじめて性能を発揮します。
塗膜厚が足りない場合は、下塗りでも2回、3回と塗料を塗り重ねて必要な塗膜厚を確保することが大事です。
特に下塗りは塗装の土台となりますので、適切な施工を行わなければいけません!
【屋根の中塗り〜上塗り】
下塗りが完了したら中塗りと上塗りの工程に入ります。
屋根塗料はいろいろ種類がありますが、現在はシリコン塗料が主流です。
今回工事させていただきました屋根もシリコン塗料を採用しております。
塗料は屋根の状態や素材、環境に合わせて選ぶことが大事です。
中山建装は必ず建物診断を実施しておりますので、お客様に最適な塗料やプランをご提案いたします!
中山建装は無料で建物診断を実施しております。
お住まいのメンテナンスのことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
【屋根塗料を選ぶポイント】
屋根塗料を選ぶときに、ぜひ押さえておいていただきたいのが、外壁よりも耐候性に優れる塗料を選ぶことです。
屋根はなにも遮るものがなく、塗膜の劣化原因となる太陽光を直接受けています。
外壁と同じグレードの塗料を選んでしまうと、屋根のほうが先に劣化してしまいますので、塗料を選ぶ際は外壁よりもワンランク上の塗料をオススメします。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
これから屋根塗装をお考えの方はこちらの「「屋根塗装は必要ない」は本当?塗装をする目的を解説!」もご覧ください。
“mu”
大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/