遮熱塗料とはどんな塗料?効果や仕組みを解説します!
投稿日:2025年3月20日
「遮熱塗料がいいって聞くけど、そもそも普通の塗料となにが違うの?」
このようなことでお困りではありませんか?
遮熱塗料は太陽光の熱を反射する機能が備わっており、熱を溜めない効果があります。塗装を行う上で大事な塗料選び。ですが、種類も豊富にありますのでどれを選んだらいいか迷いやすいものです。
そこで本記事では遮熱塗料とはどんな塗料なのか解説いたします!
遮熱塗料は太陽光の近赤外線を反射できる塗料
遮熱塗料とは遮熱性を持つ塗料のことです。
遮熱塗料のことを高日射反射率塗料と呼ぶこともあります。
遮熱性とは熱を遮る性能のことです。
太陽光の影響を受けやすい屋根は熱を溜め込みやすく、夏の時期だと表面温度がかなりの高さまで上がります。
遮熱塗料は太陽光からの熱を遮る機能が備わっており、優れた遮熱性を発揮します。
太陽光の波長のうち温度上昇の原因となるのが近赤外線(波長:780〜2500nm)です。
遮熱塗料はこの熱の原因となる近赤外線を効率よく反射することができ、表面温度の上昇を抑制します。
遮熱塗料を塗布したところは太陽の熱エネルギーが反射し、熱の伝わりが少なくなります。
この結果、屋内に伝わる熱も低減されるため、室温が上がりにくくなり、エアコンの効きも良くなります。
エアコンにかかる負荷も軽減されますので、電気代の節約にも貢献します。
蓄熱を抑えることで地球温暖化やヒートアイランド対策にも貢献し、様々なところで遮熱塗料が採用されています。
住宅では太陽光の影響を強く受ける屋根によく遮熱塗料が採用されています。
遮熱塗料のメリット・デメリットについては「屋根塗装で遮熱塗料を選ぶメリット・デメリットは?」で詳しく解説しております。
良ければこちらもご一緒にご覧ください!
一般的な屋根塗料と遮熱塗料はどんなところが違う?
塗料はウレタンやシリコン、フッ素などの樹脂が主成分です。
これは通常の塗料と遮熱塗料でも共通ですが、一般的に使われる屋根塗料は遮熱性を持ちません。
遮熱塗料は太陽光による温度上昇を着目して生まれた塗料。
遮熱性を発揮させるために特殊な顔料が配合されています。
ここが一般的に使われる屋根塗料との大きな違いです。
もちろん遮熱塗料にシリコン樹脂やフッ素樹脂などの種類があり、より高性能を求めることができます。
塗料の種類についてはこちらの「外壁塗装や屋根塗装で使用する塗料の選び方!」をご覧ください。
遮熱塗料と断熱塗料の違い
よくご質問に多いのが「遮熱」と「断熱」の違いです。
同じ熱に関わる性能ですが、その働きはまったく異なります。
断熱は熱を伝わりにくくする性能のことです。
断熱性が高ければ外からの熱がお部屋の中まで伝わりにくくなり、外気温の影響を受けにくくします。
例えば手のひらに氷を直接のせたら冷たいですが、布を間に挟めば冷たさが和らぐと思います。
断熱も同じような原理でして、厚みが増せば増すほど室内まで届く熱の量が少なくなり、外壁による室内温度の変化も小さくなります。
断熱性が高いと外気の影響を受けにくくなり、夏は涼しく、冬はあたたかい環境になり、遮熱塗料と同様に光熱費の節約に貢献します。
塗料にも断熱性を高める塗料がありますので、断熱性を重視される方はぜひご検討してみてください。
断熱塗料についてはこちらの「断熱塗料 ガイナ」をご覧ください。
遮熱塗料にすると冬は寒くなる?
熱を遮ってしまうのなら気温の下がる冬は寒くなってしまうのではないか……
このような疑問が浮かぶかもしれませんが、ご安心ください。
冬場、遮熱塗料が室内温度の変化に及ぼす影響は小さいという結果が報告されています。
そもそも冬は太陽の位置が下がるため(日射角度)、屋根に当たる太陽の光も少なくなります。
屋根に熱を溜め込みにくい時期となりますので、遮熱塗料が悪影響を及ぼすということは、そう考えなくても大丈夫そうです。
暑さ対策についてはこちらの「【夏の暑さ対策】屋根工事でお住まいの環境を改善!」でご紹介しております。
遮熱塗料にご興味がありましたら中山建装におまかせください!
ここまで遮熱塗料についてお伝えしてきました。
遮熱塗料をご検討する際に、家によって効果が異なることに留意ください。
屋根や天井に断熱材が充填されていて断熱性が高い建物だと遮熱塗料の効果を感じられない可能性があります。
また、下塗り剤にも遮熱性を備えており、下塗りと上塗りのW効果によって本来の性能を発揮する塗料もあります。
適切な材料選定と施工が求められるため、施工実績が豊富な業者に工事をご依頼ください。
遮熱塗料にご興味がありましたら、まずは効果が十分に期待できるか建物診断の実施をおすすめします。
中山建装は建物診断や見積もりを無料で行っております。
ここで建物の状態を細かく診断し、遮熱塗料の効果が十分に発揮される建物か判断させていただきます。
お客様にぴったりなプランをご提案いたしますので、建物のメンテナンスのことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/