外壁塗装・屋根塗装の高圧洗浄は必要?洗浄する理由と押さえておくポイント!
投稿日:2023年3月30日
屋根や外壁の塗装工事は、足場を設置した後に高圧洗浄という作業を行います。高圧洗浄は建物の汚れを洗い流す作業。
しかし「塗装をするのにわざわざ洗浄する必要あるの?」
こういった疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思います。
先に結論から申しますと、塗装工事では必ず高圧洗浄を行う必要があります。
もし、高圧洗浄をせずに塗装してしまうと長持ちしなくなってしまいますのでご注意ください。
本日は高圧洗浄とはどんな作業なのか、どうして洗浄する必要があるかなどをお伝えしていきたいと思います!
【高圧洗浄とはどんな作業?】
まずは、高圧洗浄をいつ行うか塗装工事の工程を確認してみましょう。
【外壁塗装の工程】
1:足場設置
2;高圧洗浄
3:下地処理
4:下塗り
5:中塗り〜上塗り
6:足場撤去
7:工事完了
上記が外壁塗装の工程です。工程を見てわかるとおり、高圧洗浄は足場を設置した後の比較的にはじめの段階で行う作業です。
外壁塗装の工程についてはこちらの「お問い合わせからの流れ」をご覧ください。
高圧洗浄は高圧洗浄機を使って建物の汚れや白亜化した塗膜などを洗い流す作業です。
最近では家庭用の高圧洗浄機も販売されて身近に感じる機械かもしれません。
ただし、塗装工事で使用する高圧洗浄機は家庭用よりもパワーがあります。
家庭用の高圧洗浄機は8〜12MPa(メガパスカル)ほどですが、塗装工事では14.7Mpa以上の洗浄機を使う必要があります。
風雨にさらされて年数が経過した建物は汚れもしつこいです。付着した汚れをきれいに洗い流すには、ある程度のパワーがある洗浄機でないと落とすことができません。
【高圧洗浄をしないとどうなる?】
それではどうして高圧洗浄が必要なのかを説明していきます。
汚れなら塗装をすれば見えなくなってしまいますので、わざわざ洗浄して汚れを落とす必要がないように思います。
しかし、それでは長持ちする塗装に仕上げることができないのです。
その理由は外壁や屋根などに付着する不純物が悪影響を及ぼし、しっかり塗装が密着してくれないからです。
例えばゴミや砂などで汚れているところにテープを貼ったらどうでしょうか?
接着が悪くてテープはすぐに剥がれてしまいますよね。接着面が汚れているならきれいに落としてからテープを貼った方が剥がれにくくなります。
このテープの接着と同じように、塗装も汚れているところに塗料を塗ってもうまく密着してくれず、剥がれやすくなってしまうのです。
また、高圧洗浄は塗装しないところも一緒にきれいにします。例えば雨樋の中やカーポートの屋根などは普段お手入れしにくい場所です。
塗装したところだけきれいになっても、他のところが汚れていては悪目立ちしてしまいますから、塗装工事では塗装しないところの汚れも洗浄して、建物全体をきれいにします。
高圧洗浄をしないと塗装の密着性が悪くなるだけでなく、塗装後の建物の美観性も落ちてしまうということを覚えておきましょう!
【高圧洗浄のことで押さえておくポイント】
高圧洗浄のことで押さえておきたい大事なポイントがあります。
この工程でも「トラブルになってしまうこと」「注意しておくこと」などがあります。
以下に高圧洗浄のことで押さえておくポイントを一つずつご説明していきます。
【高圧洗浄の時に起こりやすいトラブル】
高圧洗浄の時に起こりやすいのが以下のトラブルです。
・室内が水浸しになった
・お隣の家から苦情があった
・洗濯物を外に干せない
【室内が水浸しになった】
高圧洗浄は水圧をかけて洗浄していますので、少しでも窓が開いていると室内が水浸しになってしまいます。
ですから、高圧洗浄中は必ず窓を閉めておく必要があります。
また、施錠をしないと窓が開いてしまいますので、施錠もしっかりしてもらっています。
高圧洗浄をする時は業者側から上記の注意を事前に伝えてくるかと思いますが、お施主様の方でも塗装工事をする時は窓が開いていないか気をつけておきましょう。
【お隣の家から苦情があった】
ちゃんと飛散防止をしておかないと、高圧洗浄では以下のような近隣トラブルに発展してしまうことがあります。
「水が飛んできて洗濯物が汚れた」
「車が汚れた」
「家に汚れた水がかかった」
高圧洗浄時の水飛沫で近隣の方の迷惑とならないように、足場には飛散防止のためメッシュシートを張ることが大事です。
また、高圧洗浄機の音も大きいですので、事前に工事がある旨、近隣挨拶を行なっておくと近隣トラブルの予防になります。
近隣トラブルについてはこちらの「近隣トラブルになる前に!外壁塗装工事で起こりやすいトラブルのケースと対策方法」もご参考にしてください。
【洗濯物を外に干せない】
洗濯物はできるかぎり外に干したいですよね。
しかし、いつも通りの気持ちで工事をしてしまうと思わぬ落とし穴が……。
高圧洗浄中は水飛沫で汚れがまわりに飛散しますので、外に洗濯物を干すことはできません。
高圧洗浄だけではないのですが、基本的に塗装工事の間の洗濯物は、室内干しにしてもらっています。
工事のご質問についてはこちらの「よくあるご質問」もご参考にしてください。
【あまりに洗浄時間が短い時は注意!】
高圧洗浄は建物まるまる一棟を洗浄しますから、時間もそれなりにかかります。
高圧洗浄の時に注意していただきたいのが、作業時間。
建物の大きさや立地などで作業時間は変わりますが、洗浄を終えるまで3〜8時間ほどはかかります。
あまりに作業時間が短い時は要注意です。
汚れが残っている可能性があり、塗装の耐久性が落ちてしまいます。
【高圧洗浄は雨が降っていても作業可能】
塗装工事は以下の天候だと中止になります。
・気温が5℃以下
・湿度85%以上
・雨が降っている
・風が強い
・雪が降っている
ただし、高圧洗浄は安全性が確保できれば天候に左右されずできるため、雨が降っていても作業可能です。
【塗装工事は高圧洗浄も大事な作業!】
ここまで高圧洗浄についてお伝えしてきました。
どうでしたか?
高圧洗浄も塗装工事で大事な作業だということを知っていただけたでしょうか。
もし、高圧洗浄をせずに塗装してしまうと、塗装の密着性が落ちて耐久性が落ちてしまいます。
また、塗装しないところの汚れも残るため、建物の見栄えも悪くなってしまうでしょう。
・高圧洗浄は塗装の密着性を高める役割がある
・高圧洗浄は汚れを落として建物全体の美観性を高める役割がある
これから外壁塗装をお考えの方は、ぜひ上記のポイントを押さえておきましょう!
“mu”
大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/