-
2021.4.18
大阪府堺市西区 屋根・外壁塗装工事 ベランダFRP防水塗装 トップコート塗装
大阪府堺市のベランダ防水塗装の続きです。今回はFRP防水の仕上げにの工程になります。FRP防水はガラスマットや樹脂の防水層を保護するためにトップコートが塗られています。 防水層となるところは太陽の紫外線に弱く、トップコートが塗られていない状態だと劣化が早まってしまい・・・
-
2021.4.18
ベランダ防水で行うプライマー塗布はどんな役割?堺市西区の屋根・外壁塗装現場でFRP防水塗装
大阪府堺市の塗装現場の続きを現場レポートします。今回はプライマーを塗布する作業をご紹介します。上記の写真は床の立ち上がりのところにプライマーを塗っているところです。 プライマーは下地と塗料の密着性を高める接着剤の役割があります。プライマーを塗ることで塗料が下地から剥・・・
-
2021.4.17
大阪府堺市西区 屋根・外壁塗装工事 ベランダFRP防水塗装 ケレン〜清掃
大阪府堺市の現場にて、ベランダFRP防水塗装の続きを現場レポートします。今回は下地処理の工程になります。外壁塗装と同じようにFRP防水も下地処理がとても重要になります。 適切に処理がされていないと塗装が剥がれてしまう可能性があり、下地と塗料の密着性に大きく関わります・・・
-
2021.4.17
大阪府堺市西区 屋根・外壁塗装工事 ベランダFRP防水塗装 施工前
大阪府堺市の塗装現場にて、ベランダのFRP防水塗装の作業を現場レポートします。ベランダの防水は建物の中に水が入ってこないようにする大切な施工です。防水の不具合や劣化は水の侵入の恐れがあり、雨漏りを起こしてしまう可能性があります。 特にベランダ下に部屋があるルーフバル・・・
-
2021.4.16
雨どい部分も丁寧に塗装で仕上げます!堺市西区の屋根・外壁塗装工事
大阪府堺市にて塗装工事の続きを現場レポートします。今回は雨樋の塗装の作業をお伝えします。既設の雨樋は塩ビ製のものが取り付けられておりました。塩ビ製の雨樋は耐久性が高く、コストも安価なため現在では住宅に多く普及しています。 塩ビ製の雨樋はカラーラインナップも豊富にあり・・・
-
2021.4.14
大阪府堺市西区 屋根・外壁塗装工事 サイディングの中塗り〜上塗り塗装
大阪府堺市の塗装現場の続きを現場レポートします。今回はサイディングの仕上げになります。前回の現場レポートでサイディングの下塗りが完了しましたので、次は中塗りを行います。 中塗りの工程でお客様に選んでいただいた色が塗られていきます。外壁が塗装されていくと外観も施工前と・・・
-
2021.4.13
ドレンなどに養生を行い、下塗り作業をしました!堺市の屋根・外壁塗装工事現場にて
大阪府堺市西区の現場にて、今回はサイディングの下塗りの作業を現場レポートします。塗装を行う際は現場を汚さないようにしっかり養生を行ってから作業に入ります。 雨戸やベランダの笠木類、エアコンのドレンなど塗料がくっついてしまわないようにマスカーなどを使っ・・・
-
2021.4.9
軒天井部分の劣化の対応と塗装、堺市西区の屋根・外壁塗装を行なっています
今回の現場レポートは大阪府堺市の塗装工事現場の続きをご紹介します。既存の軒天井は劣化を起こしており、上記の写真のように表面の塗装が剥がれていました。軒天井には合板やケイカル板、窯業系のセメント板などがあります。 ケイカル板と窯業系のセメント板は腐食はしませんが年数が・・・
-
2021.4.8
サッシ周りなどのコーキング処理を堺市の屋根・外壁塗装工事現場で行いました
大阪府堺市の塗装工事の現場にて、今回はシーリング工事の施工箇所をご紹介していきます。前回の現場レポートではサイディングの目地や外壁材の補修などでコーキングが打たれていることをお伝えしました。 コーキングはシーリングとも呼び、建物の防水のために使われています。主に建物・・・
-
2021.4.8
大阪府堺市西区 屋根・外壁塗装工事 サイディングの目地コーキング打ち替え
大阪府堺市の現場にてサイディング目地のコーキング打ち替え作業を現場レポートします。コーキングは太陽の紫外線などが原因して上記の写真のように伸縮を起こし隙間を作ります。サイディングの目地にはコーキングが打たれていて、劣化によって隙間ができるとそこから水が入ってしまうので注意が必要で・・・