塗装と一緒に雨樋を補修しましょう!|大阪府大阪狭山市
投稿日:2024年12月26日
大阪府大阪狭山市 N様邸 外壁塗装工事の続きです。
本日は雨樋塗装をレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「大阪府大阪狭山市|軒天井補修とベランダ上げ裏の塗装を行いました!」をご覧ください。
軒樋と縦樋の塗装
本日は雨樋塗装をレポートします!
最初に軒樋の塗装です。
ここは屋根から流れてくる雨水を受ける役割があります。
傾斜がつけられており、それを水勾配といいます。
雨樋は破風板と同じダークブラウンで塗装させていただきました!
続いて縦樋の塗装です。
縦樋は軒樋から流れてくる雨水を地面や雨水管に流す役割があります。
塩ビ製の雨樋は表面がツルツルしていて塗装がつきにくいので、塗装する前に全体をケレンしていることが大事です。
雨樋塗装は付帯部に含まれます。
付帯部についてはこちらの「付帯部とは?外壁塗装を行う前に知っておきたい付帯部塗装について」をご覧ください。
塗装と一緒に雨樋補修もおすすめします!
年数が経っていると雨樋でも不具合が出てきます。
水漏れや部材の破損などがあると外壁が汚れやすくなり、劣化を早める原因になります。
高所にある部材なため、修理には足場が必要になります。
外壁塗装では足場を組みますから、このタイミングで雨樋の補修も行いください。
中山建装では雨樋工事も承っております。
雨樋工事についてはこちらの「劣化症状・損傷別に雨樋の修理方法を解説!」で解説しておりますので、良ければこちらもご覧ください!
“mu”
大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/