大阪府堺市南区|軒樋の継ぎ目のところで隙間ができていました
投稿日:2025年8月12日 更新日:2025年8月19日
大阪府堺市南区 K様邸 屋根塗装・外壁塗装工事の続きをご紹介します。
前回の現場レポートでは塗装前の塀と塗装の剥がれについてお伝えしてきました。
本日は施工前の雨樋をレポートします!
中山建装は地域密着 技術力がウリの屋根工事・塗装工事専門店です。
お客様の大事な建物の維持管理を全力でサポートさせていただきます!
当店についてはこちらの「当社の強み」をご覧ください。
軒樋の継ぎ目に隙間ができていました
現場調査では軒樋の継ぎ目に隙間が生じているのを確認できました。
ちょうど継ぎ手があるところで割れてしまっているようです。
塩ビ(塩化ビニール)は経年劣化で柔軟性を失い割れやすくなります。
ここまで隙間ができてしまうとかなりの量の水が漏れてきてしまいます。
地面を抉るだけでなく、地面に打ちつける雨音が騒音になりご近所トラブルに発展する可能性もあります。
雨戸の不具合は部材の破損や騒音、破損物の飛散などまわりにも被害を与えることになってしまうので、見つけたら早めに対応することをおすすめします。
中山建装では雨樋工事も承っております。
なにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
定期的な雨樋清掃をおすすめします!
雨樋の汚れやゴミの溜まりは水漏れを起こす原因になります。
形状から落ち葉や砂埃が溜まりやすいため、定期的な雨樋清掃をおすすめします。
塗装工事では高圧洗浄を行いますので、このタイミングで雨樋の中を清掃することができます。
水漏れがあると外壁が汚れて劣化を早める原因にもなってしまうため、ぜひ塗装のタイミングで雨樋の清掃もご一緒に行いください。
雨樋工事についてはこちらの「雨樋から水漏れが!どうすればいい?原因と修理方法を詳しく解説!」もご参考にしてください。
“mu”
大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/