ウレタン防水塗装工事 施工事例
-
Before
-
After
施工内容 | ウレタン防水塗装 |
---|---|
工事日数 | 5日間 |
ウレタン防水のご依頼をいただき工事が完了しましたので施工事例をご紹介していきたいと思います。
ウレタン防水とはウレタン樹脂を使用した防水工法の一つ。
ベランダ防水はいくつか種類があり、FRP防水、シート防水、アスファルト防水などがあります。
当社は上記でご紹介した防水工事も対応しております。
詳しいことはこちらの「屋上・ベランダ防水工事」をご覧ください。
ベランダは雨の水が流れ込んでくる場所のため防水性を持たせることが非常に重要です。
しかし、ベランダ防水は年数と共に劣化していくため防水性をなくしてしまうと雨漏りを起こす恐れがあります。
また、ベランダに流れた水は正常に排水されていかなければいけませんが、排水溝に落ち葉や汚れが溜まると排水溝を詰まらせて水が流れていかなくなるため、浸水して雨漏りを起こしてしまいます。
ベランダから雨漏りすると、ベランダを構成する木などの部材を腐食させます。
構成部材が腐食すると強度が著しく低下しますので、ベランダの床が抜け落ちてしまう危険もあるため注意しなければいけません。
また、修理するのも防水だけやり直せばいいというわけではなく、腐食した部材を交換し再構成する必要がありますし、その作業を行うにはベランダの外壁を解体しなければいけません。
当然のことですが解体した外壁は復旧する必要がありますので、外壁の解体→部材の交換→ベランダ防水→外壁の復旧、という手順を踏んでいき工事の規模が大きくなります。
ベランダ防水は防水層が劣化して雨漏りまで引き起こしてしまうと修理するにも大変ですから、被害が起きる前にメンテナンスをしましょう。
ウレタン防水塗装も塗装工事の基本である下地処理から始まります。
ベランダの床に汚れやゴミが落ちていれば塗装前に掃除して綺麗な状態にしておきます。
下地処理が終わりましたらプライマーを塗布して下地との密着性を高めます。
今回の現場はコンクリート防水でしたので目地があります。
目地を残したままだとそこに水が溜まってしまうのでコーキングを充填して平滑にします。
コーキング充填後はウレタン防水塗料の1回目を塗布します。
防水塗装も決まった塗膜厚があるため、乾燥後にまた再塗装して厚みを作っていきます。
十分な塗膜厚ができましたら仕上げに保護剤のトップコートを塗って完成です。
ベランダ防水は雨漏りを引き起こす恐れがあります。
雨漏りは建物に甚大な被害を出すため、雨漏りを起こさないように劣化する前にメンテナンスをしましょう。
*mu*
大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社中山建装https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1
お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)
対応エリア:堺市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/