現場レポート

大阪府河内長野市 屋根・外壁塗装工事 足場組み立て設置 屋根の施工前

投稿日:2021年12月3日  更新日:2025年8月19日

足場設置の画像

大阪府河内長野市の屋根・外壁塗装工事の現場にて足場組み立て設置を行いました。

塗装工事は高所作業を含みますので、足場を必ず設置します。

足場を設置する理由は以下のことがあります。

 

・安全性の確保

・安定した作業環境の確保

・品質を守るため

 

もちろん高所作業が伴う工事は足場の設置が労働安全衛生法で決まっているということもあります。

工事後は足場を外してしまいますので、費用をかけるメリットを感じにくいかもしれませんが、足場を設置することはとても重要なことなので覚えておきましょう!

 

足場についてはこちらの「屋根塗装は足場なしでできる?」をご覧ください。

 

【足場を設置するなら外壁と屋根のメンテナンスはセットがおすすめ】

足場設置の画像

 

足場を設置する工事ならできるだけ高所作業となるメンテナンスはまとめて行なっておくことをお勧めします。

足場代は20万円ほどと高額ですから、工事をするたびに何度も足場を設置していてはコストが高くついてしまいます。

 

工事を1回に済ますことができればその分の足場代は節約できますので、工事を計画している方は可能なメンテナンスをご検討してみてください。

 

足場代の節約についてはこちらの「屋根と外壁はセットでお得」で詳しくお伝えしております。

 

【周辺の配慮のために足場には飛散防止用のネットを】

足場設置の画像

 

足場の設置はだいたい半日〜1日ほどかけて行います。

次の日は高圧洗浄を行うため飛散防止用にネットを張っておきます。

高圧洗浄の他にも下地処理のケレンなどで埃が舞いますので、ご近隣の方のご迷惑とならないように配慮することが大切です。

 

 

【屋根の施工前 スレートの劣化症状】

こちらのお家の屋根はスレートで施工がされています。

 

スレートは住宅に多く普及している屋根材です。

セメントが原料ですので、ある程度年数が経ち塗装が劣化すると水を吸ってしまいます。

 

屋根は塗装をする必要はないと言っている業者もおりますが、水を吸う状態だと屋根の劣化が早まり、建物の美観を保持することができませんので、やはり屋根に劣化が見られる場合は塗装を検討した方がいいでしょう。

ご依頼いただいた屋根は年数の経過で劣化症状が出ておりましたので見ていきましょう。

屋根の施工前の画像

 

屋根は風雨にさらされていますので、年数が経つといろいろな汚れが付着していきます。

上の写真だと苔が屋根の隙間に生えてしまっています。

塗装も色褪せてしまっているため、スレートの下地が表面に出てしまっているのが確認できます。

 

屋根の施工前の画像

 

スレートは軽量な屋根材として耐震性に優れていますが、材厚が5mmほどと薄いためヒビがはいってしまうこともあります。

 

上の写真を見ていただけますとスレートにヒビがはいっているのがわかるかと思います。

スレートにヒビがはいってもすぐに雨漏りが起きるわけではありませんが、より水がスレートの基材に染み込むことになりますので、徐々に屋根材は脆くなってきてしまいます。

 

また、スレートの破片が強風で飛ばされてしまう恐れもありますので注意しなければいけません。

破片が大きいと近隣の建物や車を傷つけてしまう可能性がありますし、人にぶつかったら怪我を負わせてしまいます。

 

このような被害が起きないように屋根は普段から状態に気を配っておき、定期的にメンテナンスをすることがとても大切です。

 

屋根の状態は下からでは確認できませんので、専門業者による点検の実施をお勧めします。

当社は無料で建物診断を行っておりますので、メンテナンスの際はぜひお声がけください。

 

無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

【屋根と一緒に雨樋や外壁のメンテナンスもおすすめです】

雨樋の施工前の画像

 

屋根塗装と一緒に外壁と雨樋のメンテナンスもおすすめです。

雨樋はゴミが中に入ってしまい水詰まりを起こしてしまうことが多いです。

水漏れの原因となりますので、定期的に掃除を行うことが大切です。

 

屋根塗装は足場を組みますので、雨樋や外壁のような高所作業が必要な工事も一緒に行っておくことをお勧めします。

将来的に必要なメンテナンスコストの節約につながりますので、ぜひご検討してみてください。

 

屋根のメンテナンスをお考えの方は以下のページもぜひ参考にしてください。

 

それでは本日の現場レポートはここまでになります。

これから塗装工事をお考えの方は、ぜひ当社の無料診断をご利用ください。

 

無料診断の詳しいことについてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

大阪府堺市で、塗装工事、屋根工事のことなら、中山建装へお気軽にご相談ください。

 

大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装なら(株)中山建装へ


大阪府堺市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

株式会社中山建装

https://nakayama-kenso.com/
住所:大阪府堺市南区泉田中152-1

お問い合わせ窓口:050-7586-3757
(9:00-18:00 土日祝も対応)

対応エリア:堺市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://nakayama-kenso.com/case/
お客様の声 https://nakayama-kenso.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://nakayama-kenso.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://nakayama-kenso.com/contact/


豊富な経験と国家資格を持った技術者が
責任をもって対応します!

  • 一級塗装技能士

    国家資格一級塗装技能士

  • 一級建築施工管理技士

    国家資格一級建築施工管理技士

  • 雨漏り鑑定士

    雨漏り鑑定士
    社)雨漏り鑑定士協会

  • 監理技術者

    国土交通大臣指定資格者証交付機関
    財)建設業技術者センター監理技術者

  • 外壁仕上一級技能者

    外壁仕上一級技能者
    日本外壁仕上業協同組合連合会

  • 外壁仕上基幹技能者

    外壁仕上基幹技能者
    日本外壁仕上業協同組合連合会

  • 外装劣化診断士

    外装劣化診断士
    社)住宅保全推進協会

  • 一般建築物石綿含有建材調査者

    一般建築物石綿含有建材調査者
    財)日本環境衛生センター

  • 外装劣化診断士

    外装劣化診断士
    社)住宅保全推進協会

  • マンション改修塗装技能士

    マンション改修塗装技能士1級
    社)マンション改修技能者育成協会

  • 雨漏り鑑定士認定登録証

    雨漏り鑑定士認定登録証
    社)雨漏り鑑定士協会