-
2021.5.5
大阪府堺市南区 外壁・屋根塗装工事 スレートのひび割れ補修
大阪府堺市の現場にてスレートのひび割れ補修を行いましたので現場レポートをご紹介します。スレートの厚さは約5mmほどと薄くなっており、経年劣化により少しずつ強度が低下していきます。 年数が経ち劣化していくと塗装が剥がれ上記のようにひび割れを起こすことがあります。スレー・・・
-
2021.5.4
大阪府堺市南区 外壁・屋根塗装工事 屋根板金のコーキング補修
大阪府堺市南区の現場の続きをレポートします。今回も引き続き屋根塗装前の補修作業をお伝えします。前回屋根板金の抜けてしまった釘を再打ち込みし、さらにビスで固定しました。 板金は経年劣化で強度が低下してきますので、強風などで煽られて飛ばされてしまうことがありますので、塗・・・
-
2021.4.25
釘の浮きがある屋根板金はビスでしっかり固定します。堺市南区の外壁・屋根塗装工事現場進行中
大阪府堺市南区の塗装現場の続きを現場レポートします。今回は屋根板金の補修を行いました。屋根には棟板金や隅棟板金といった屋根材の継ぎ目にできる隙間を塞ぐために板金が被されています。 この板金は貫板という木の下地に釘を打って固定されているのですが、屋根の風雨にさらされる・・・
-
2021.4.25
屋根の高圧洗浄の際は雨どいまでしっかり綺麗にします!堺市南区の外壁・屋根塗装工事②
大阪府堺市南区の現場にて高圧洗浄の作業の続きを現場レポートします。今回は屋根の洗浄です。屋根にも汚れや苔がついていますので、しっかり洗い流していきます。作業の時は屋根に傾斜がついてますので足を滑らせないようによく注意して行いました。汚れがついている屋根は滑りやすいので安全第一に行・・・
-
2021.4.25
堺市南区の現場にて窓や玄関ポーチまでしっかりと高圧洗浄を行なっています!①
大阪府堺市南区の現場をレポートします。今回は足場の設置と高圧洗浄の作業をご紹介していきます。足場の設置が完了しましたら、高圧洗浄を行うために養生ネットを張ります。 洗浄時は水飛沫が周りに飛びますので、近隣の方にご迷惑をおかけしないように配慮することが大切です。また、・・・
-
2021.4.22
大阪府堺市南区 外壁・屋根塗装工事 屋根の施工前の状態
大阪府堺市南区の塗装工事の現場の続きをお伝えします。今回は屋根の既存状態をレポートしていきます。既存の屋根材はスレートが葺かれていました。スレートはセメントと繊維を混ぜた軽量で耐震性に優れた性能を持ち、現在の住宅に多く普及している屋根材です。 スレートの表面には塗装・・・
-
2021.4.22
堺市のお客様より外壁・屋根塗装のご依頼をいただきましたので、施工前の状態をご紹介します
大阪府堺市南区のお客様から外壁と屋根の塗装工事のご依頼をいただきましたので、現場レポートをご紹介致します。今回は建物の既存状態をレポートしていきたいと思います。塗装は年数により劣化してきますので、チョーキングや鉄部の錆、外壁のクラックなどの症状が現れてきます。 メン・・・
-
2021.4.18
大阪府堺市西区 屋根・外壁塗装工事 ベランダFRP防水塗装 トップコート塗装
大阪府堺市のベランダ防水塗装の続きです。今回はFRP防水の仕上げにの工程になります。FRP防水はガラスマットや樹脂の防水層を保護するためにトップコートが塗られています。 防水層となるところは太陽の紫外線に弱く、トップコートが塗られていない状態だと劣化が早まってしまい・・・
-
2021.4.18
ベランダ防水で行うプライマー塗布はどんな役割?堺市西区の屋根・外壁塗装現場でFRP防水塗装
大阪府堺市の塗装現場の続きを現場レポートします。今回はプライマーを塗布する作業をご紹介します。上記の写真は床の立ち上がりのところにプライマーを塗っているところです。 プライマーは下地と塗料の密着性を高める接着剤の役割があります。プライマーを塗ることで塗料が下地から剥・・・
-
2021.4.17
大阪府堺市西区 屋根・外壁塗装工事 ベランダFRP防水塗装 ケレン〜清掃
大阪府堺市の現場にて、ベランダFRP防水塗装の続きを現場レポートします。今回は下地処理の工程になります。外壁塗装と同じようにFRP防水も下地処理がとても重要になります。 適切に処理がされていないと塗装が剥がれてしまう可能性があり、下地と塗料の密着性に大きく関わります・・・